ブログ

明日は”おうちごっこ”

今週初めから取り組んできた異年齢保育プロジェクト第1弾‟おうちごっこ”。

明日の本番に向けて、今日が準備の最終日。

これまで全体、あるいはチームごとに話し合いや製作、修正、追加を繰り返し、素敵な”おうち”が完成しました。

毎年4月末に作っている”おうち”ですが、これほどダイナミックで細かな工夫が見られるものは初めてです。

素晴らしいものが完成しました。もちろん、完成して終わりではありません。

明日(明日お休みの子は来週月曜日)、たっぷり遊びますので、またその様子をお知らせします。

明日は、体験入園『ハロールーム』の1回目で3名のお子さんが参加してくれる予定です。

また、1・2歳児(楓組)も以上児に憧れて、お風呂を作りました。

段ボールを飾りつけして、新聞紙を切って、その新聞紙がお湯に変身!みんなで気持ちよく入浴しました。

 

お弁当の日

今日は、今年度初めてのお弁当の日。

登園時、片時もお弁当袋を離さない子どもたち。

給食はもちろんですが、子どもたちはこの一カ月に一度のお弁当をとても楽しみにしています。

お忙しい中、お弁当を作っていただき、ありがとうございます。

愛情たっぷりのお弁当を食べて、子どもたちはどんどん成長していきます。

『みんなでおうちごっこ』に向けて

大きい子たちの異年齢保育が始動して3日目、今日も、土曜日のハロールームに向けて、

それぞれのチームで力を合わせて作っています!特大お風呂やふかふかトイレ、カラフルベッドやテーブル、時計。

みんなの工夫が詰まった力作が完成しました!最後に話し合いをして、明日はいよいよお家の中においてみます。

このような「プロジェクト保育」では、みんなが共通のゴールに向かって、力を合わせたり、話し合ったり折り合いをつけたりと

さまざまな力が育っていきます。小さい子たちもお部屋で段ボールのお家で遊んでいました!

 

おうちごっこに必要なもの作り&段ボール

未満児(1~2歳児)は、昨日に引き続き、段ボール遊び!

自分たちで好きなように飾りつけしたダンボールで、今日も遊びました。

以上児(3~5歳児)は、昨日に引き続き、異年齢保育でおうちごっこに必要なものを製作中。

全部で5チームに分かれて、それぞれ意見を出しながら、試行錯誤。

各チーム、異年齢で構成されていますので、いろいろな関りから、様々なことを学べていると思います。

どんなおうちができるか、お楽しみに!

 

 

異年齢保育スタート

今日から1週間のスタートです。

月曜日なので、遊戯室で朝会。そのあとはみんな大好き『ディズニー体操』。

 

その後、今日から以上児(3~5歳児)は、いよいよ異年齢保育スタートです。

今週末土曜日の第1回ハロールーム(未就園児の体験入園)テーマ『みんなでおうちごっこ』に

向けて、みんなで話し合いをしました。

「お家には何があるかな?」みんなじっくり考えて

それぞれ「ドア!」「ベッド!」「おなべ!」など発表し合い、チームに分かれてさらに話し合いをしました。

明日から、いよいよ作り始めます!どんなお家ができるか楽しみですね!

双眼鏡で虫探し

5歳児(松組)が朝から何やら一生懸命作っていたのは、虫探しに使う”双眼鏡”!?

見つけた虫をすぐに図鑑で調べ、みんなで話し合い。

単純なことかもしれませんが、実はものすごい感性が働いています。

子どもたちの頭の中では、物語がいっぱい!

このような経験も貴重なものですね。

黒石消防署山形分署のご協力

今日はみんなでお散歩。

黒石消防署山形分署に到着すると、隊員の方が消防車や救急車を見学させてくれました。

道具にも触らせてくれて、子どもたちは大興奮!

このような体験からも職業に対する憧れが芽生えてくるのですね。

この子たちの中から、将来、消防士になる子が居るかもしれないと考えると、今日の経験は貴重なものです。

黒石消防署山形分署の方々、ご協力ありがとうございました。

 

今日の給食

今日の給食メニューは「鶏の唐揚げ・ポテトサラダ・ミニトマト・あさりと玉ねぎみそ汁・りんご」です。

唐揚げは人気メニューの一つですね。朝から楽しみにしていたお友だちがいました。

お散歩やお外遊び、遊戯室での平均台やマット遊びで、お腹ペコペコ。

美味しくいただきました!

 

 

センス・オブ・ワンダー

今日もお天気が良いけれど少し肌寒い一日です。

まずは、毎日恒例の触れ合い遊びから。桜さん(3歳児)も、じゃんけん列車が上手になりました!

じゃんけんでどっちが勝ったかな?ということの理解だけではなく、

あいこの時はどうするの?、途切れないように前のお友だちにつながって歩くには・・・?

こういうことも一つひとつ、大切な学びです。

 

お外では小さなありさん達が力を合わせてあおむしを運んでいました。

あまりにも一生懸命、段差ものぼって運んでいて、こどもたちの目はくぎづけです。

あおむしさんはかわいそうだけど、ありさんたちも生きるために必死です。

園庭では毎日、いろいろな発見や驚きがあります。まさに、

こども達の「センス・オブ・ワンダー」(不思議に思う心や感性)は毎日、磨かれていくのです!

 

 

 

いいお天気

昨日の肌寒い雨とは打って変わり、ポカポカ暖かい日。今日も子ども達は元気いっぱいです。

 

3歳児(桜組)の活動を紹介します。

チューリップの折り紙製作。みんなで輪になって座ると、お友達のお顔も見えて一安心。

自分の好きな色のチューリップを折った後、みんなで唄『チューリップ』を大合唱。そのあと、お部屋の好きな場所に飾りました。

2・1歳児(楓組)の活動を紹介します。

昨日は以上児でしたが、今日は未満児が新聞紙で遊びました。

みんなでちぎった新聞紙で遊んでいたところ、先生にかけ始め、それをみた男の子が僕にもかけて~と寝転びましたとさ。微笑ましい場面でした。

朝の会やその他のクラスの活動です。

鼻水症状がひどく、目まで炎症が広がっている(目やに等)子が何人かいますので、朝晩は温かくしてくださいね。