ブログ

今日も雨・・・

今日も雨ですね。来週までしばらく雨が続くようです。

3~5歳児も0~2歳児も、お休みが多いため、それぞれ一緒に遊びました。

3~5歳児はラジオ体操、けんぴょんマット、しっぽ取りゲーム、転がしドッチボールと次々。もうたっぷり汗をかきました。

0~2歳児もみんな仲良くお部屋で遊びました。

また晴れたら、プール遊びしましょうね。

 

おたまじゃくしが・・・

6月にお友だちが幼稚園にもってきてくれたおたまじゃくし。

水槽に住み家を作ってあげたり、エサを調べてあげてみたり。

なんと、手と足が出て、しっぽが短くなって・・・カエルに近づいてきました。

毎日、観察していた子ども達はビックリ! 大歓声をあげていました。写真は桜組(3歳児)の様子です。

 

楓1組(1歳児)はラジオ体操第二と運動あそび。今月はボール遊びです。

楓2組(2歳児)はシャボン玉を使った製作。そのあと、合同で遊戯室でラジオ体操第一。

竹組(4歳児)もシャボン玉を使った製作。何ができるかお楽しみに!

松組(5歳児)は秘密の特訓のあと、ミニトマトの収穫。給食の先生へお届けできました。

3~5歳児は、後半はプロジェクト保育第3弾(ねぷた製作)の続き。みんな黙々と取り組んでいました。

 

明日は、PTA役員会15:00~です。役員の皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

尾上総合高校ボランティア部

今日は、青森県立尾上総合高等学校ボランティア部の方が来てくれました。

途中で雨が降ってきましたが、3~5歳児はプールもできました。

最後は、みんなでいつもの貨物列車! もっと一緒に遊びたかったですね! ありがとうございました。

桜組(3歳児)は、新しく購入したマットを使って、ケンパッ! こういう運動って大事ですね。リズム感も身に付きます!

楓2組(2歳児)は、収穫したキュウリでスタンプ遊び。みんなの素晴らしい表情!!

楓1組(1歳児)は、収穫したオクラでスタンプ遊び。楽しそうでした!

桃組(0歳児)は、初めての『氷』遊び! 驚いた様子が可愛かったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

感触遊び~高野豆腐~(1歳児)

楓1組(1歳児)、今日の題材は『高野豆腐』!

最初はカチンコチンの豆腐が、水に入れると、フワフワの豆腐に変身!

「さっきは堅かったのに~」「今度は手でちぎれる!」などと聞こえてくるような不思議そうな表情。

我々にとって身近な食材でも子ども達にとっては初めて!

それを遊びを通して学んでいくのです。すべて経験ですね。

プロジェクト保育第3弾(ねぷた製作)

今日は雨。

松・竹・桜組(5・4・3歳児)はプールができない分、ねぷた製作を頑張りました。

扇ねぷたチームと人形ねぶたチーム。それぞれ意見を出しながら、試行錯誤。昨年度までのクラス毎の製作もよかったですが、今年はまた違ったねぷたが完成しそうな予感。楽しみです!

楓2・楓1・桃組(2・1・0歳児)も楽しく遊びました。

楓1組(1歳児)の感触遊びについては、別投稿をご覧ください。

 

ねぷた、水遊び、タワー、特訓

今日は曇りでちょっと気温が低いため、未満児(0~2歳児)はプールお休み。

以上児(3~5歳児)は、足型測定の後、プールです。その他、

松組(5歳児)は秘密の特訓が始まりました(笑)

竹組(4歳児)は紙コップと折り紙でタワー競争。

未満児(0~2歳児)は、みんなでねぷた絵にチャレンジ。途中、絵の具が付いた床をぞうきんでお掃除してくれる子も。えらいですね~

 

 

 

 

 

 

プロジェクト保育第3弾&水遊び

今日から1週間のスタートです。

以上児(3~5歳児)は、プロジェクト保育第3弾『ねぷた製作』がスタート。

話し合いから始まり、チーム分け(こちらで決めずに、自分たちで決めています)、チームごとの話し合いと続きます。

3回目なので、子ども達も流れを把握している様子。前はなかなか意見を言えなかった子も、頑張って言えるようになります。これが異年齢保育のいいところ。

松組(5歳児)の真似をすることで、できることが増えていくのです。9月2日のねぷた運行に向けて、園全体で盛り上がって行きましょう!

 

未満児(0~2歳児)は、今年度初めての水遊び。遠くまで歓声が響き渡ります。とても楽しそうでした。

 

後半はお外に出て、野菜の収穫。キュウリもナスもたくさん収穫できました。日々の給食メニューに提供されていますので、栽培することが食育にもつながっています。

 

 

 

とうもろこしチャレンジ(2歳児)

楓2組(2歳児)は、絵本「とうもろこし ぬぐぞう」の読み聞かせからスタート。

給食の先生の協力のもと、実際に皮やひげを取り、とうもろこしの身を取り出しました。

普段、なかなかすることのない作業に、みんなとても楽しそう。お家でもぜひ一緒にやらせてみてくださいね。

それを給食室へ届けたあと、今度は自分たちでとうもろこしを作ってみました。もちろん、皮もひげもついてます。

途中、楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)も様子を見に来てくれました。

 

 

 

 

 

今日から夏休み~

今日から夏休み! しかし残念ながら、初日から雨。プールはできませんでした。

以上児(3~5歳児)は、みんなで話し合って、まずはお家ごっこ。そして、鬼ごっこ。東雲幼稚園には雨でも関係ない広い遊戯室があります!給食前に思いっきり走り回り、汗をかきました。

楓2組(2歳児)は面白い取り組みがありましたので、別投稿。

未満児(2~0歳児)も保育室のあと、遊戯室でも遊びました。

 

みんなで輪に入りたい

今朝の自由遊び中、松組(5歳児)のある子が、洗濯バサミを一生懸命繋げて遊んでいました。

終業式が終わってすぐ、みんなに言いたいことがあると。

「しののめようちえんのみんなで、輪にはいりたい!」

そこで、みんなで保育室へ移動し、洗濯バサミの輪の中へ。

「みんなで歩いてみたい」「まだ空いているから、先生も入ったら」「みんなで寝てみたい」「そこせまいから、こっちで寝ていいよ」「みんなで一列に繋がりたい」などなど

最後は、その子から「みんなありがとう」。みんなも「たのしかった~」と。そして、みんなで拍手。

 

子どもの発想力は素晴らしいと思いましたし、その声をしっかり拾ってあげた先生も素晴らしい!(日々の保育の積み重ねだと思います)

1学期最終日に、しののめようちえんのみんなが一つになったという心温まるお話でした。