暑さに負けない!

今日も気温が上がっていますが、水分補給をしながら、お外遊びもしました。

もちろん熱中症対策をしながらですが、暑い中で動きまわり、汗をかくこともとても大事なことです!

その他の活動を紹介します。

ピクニックごっこをしてから、実際にお散歩もした楓1組(1歳児)。

お外遊びのあと、タコさん輪投げをして、魚釣りゲームをした楓2組(2歳児)。

桜組(3歳児)は、お外へ出る準備をしている時に、ちょうちょうを発見。みんなでじっーと観察しました。

竹組(4歳児)と松組(5歳児)は七夕に向けた製作も順調に進んでいます。お外遊びもしました。

 

 

 

 

 

黒石中学校職場体験2日目

黒石市立黒石中学校2学年の職場体験2日目です。

3~5歳児の子ども達と思いっきり遊んでくれています。

中学生も「子ども達が可愛い」「とても楽しかった」とお話ししてくれました。先生方に対するインタビューも実施。働くということを考える良い機会になってくれればと思います。ありがとうございました。

黒石中学校職場体験・運動あそび(3・2歳児)

今日から2日間、黒石市立黒石中学校2年生の6名が職場体験に来ています。

お兄さん先生、お姉さん先生と一緒にたくさん遊んで、お腹ペコペコです!

 

今日の運動あそびは、桜組(3歳児)と楓2組(2歳児)。

年齢に応じた内容で『マット遊び』ができました。とても楽しそうでした。

 

桜組(3歳児)は、中学校のお兄さん先生、お姉さん先生にもお手伝いしてもらいました。

 

楓2組(2歳児)と楓1組(1歳児)は製作。その後、みんなで園庭で遊びました。

 

松組(5歳児)と竹組(4歳児)は、保育室と園庭で中学校のお兄さん先生、お姉さん先生と一緒に遊びました。

6月運動あそび(5・4歳児)など

今日は、松組・竹組(5・4歳児)が運動あそび。昨日の1歳児と同様に『マット』遊び。

準備体操の後、前転をし、さらに足で「グー・チョキ・パー」。そのあと、「しまおに」。この「しまおに」は子ども達が特に大好きな遊び。

今日は島(マット)から島(マット)へ、いつもと違う環境での「しまおに」でした。

その後、七夕製作。各クラスとも工夫を凝らした笹飾り。7月6日「七夕集会」が終わってから持ち帰りますので、お楽しみに!

 

 

 

桜組・楓2組(3・2歳児)は一緒におままごと。いつも違うクラス同士で遊ぶようにしています。

おままごとの内容は、普段の先生やお家の方をよく見ているんだなぁと感心するものばかり。

お洗濯や食器洗い、電話を掛けたり、なかなか寝ない子に、トントンと優しく手を添えたりしてあげていました。

 

楓1組(1歳児)も七夕。

大きな絵本を読んでもらった後、子ども達手作りの星空を作りました。流れ星や天の川・・・素敵な星空です。

本日は研修会があり、早めのお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

6月運動あそび(1歳児)

今月の運動あそびのテーマは『マット』

今日は、楓1組(1歳児)が楽しくマットで遊びました。

今年の運動あそびは、毎月、いろいろなテーマに沿って、年齢別に内容を変えて行います。

 

以下、保育にマット遊びを取り入れよう!ねらいやおすすめの遊び方 | お役立ち情報 | 保育ラボ (hoiku-labo.com)より引用。

マット遊びは、柔らかいマットの上を転がったり、飛び跳ねたり…身体全体を動かして遊ぶ運動遊びです。

室内の広い場所であれば簡単に取り入れることができるため、存分に身体を動かすことができます。

また、幼児期にマット遊びを行うことで、脳と関節・筋肉の連携をスムーズにする効果が期待できるというメリットもあります。

他にも、平衡感覚や身体の柔軟性、身体の動きを素早く切り替える機敏性など…さまざまな要素を養えるため、保育ではぜひ積極的に取り入れていきたい遊びです。

0歳児から楽しむことができ、幅広い年齢の保育で取り入れられるのも嬉しいポイントですね。

 

 

東英小学校2年生との交流会

今日は、黒石市立東英小学校の2年生が幼稚園に遊びに来てくれました。

本園の卒園生も多く、頼もしく立派に成長した姿をみることができました。

小学生が「ハンドベル」「ビンゴの歌」「生きものクイズ」「紙芝居」を披露してくれました。

そして、「ジャンボリミッキー」をみんなで一緒に踊りました。

次は幼稚園から。「じゃんけん列車」と「手遊び」をみんなで楽しみました。

最後は、みんなで玄関までお見送りしました。とても楽しい時間でしたね。

東英小学校の2年生のみなさん、ありがとうございました。また遊びに来てくださいね。

『キャンプ🏕️and遊園地🎡』お片付け

今日から1週間のスタートです。

今日の朝会後の体操は、『ジャンボリーミッキー』。この体操?は今年度初でしたが、みんなすごく楽しそうに踊っていました。

楓1組(1歳児)のお友だちも大きいクラスのお友だちや先生をじっくり観察して、そして真似をして(笑)

さて、先週からオープンしているプロジェクト保育第2弾『キャンプ🏕️and遊園地🎡』ですが、今日は最後にお片付けもしました。

土曜日にお休みしたお友だちも、思いっきり楽しむことができました。

お片付けもみんなで協力して、あっという間に終わりました。第3弾もすごく楽しみですね!

プロジェクト保育 第2弾『キャンプ🏕️and遊園地🎡』オープン

今日から、プロジェクト保育 第2弾『キャンプ🏕️and遊園地🎡』がオープンしました。

まずはそれぞれ、おさいふづくり。思い思いに、大きいのや長いのや、ハートがついているのなど色々、1歳児や2歳児の楓さんも

かわいいおさいふを作りました!5歳児の中には、中から小銭が落ちにくい工夫をしている子もいました。(文章は最後まで続きます)

 

 

その後、昨日の話し合い通り、みんなでキャンプと遊園地を設置し、楓さんたちにもわかりやすいように

「おばけやしきめいろ」「あいすやさん」「てんと」「すべりだい」「くるま」それぞれのチームのお友だちが遊び方を説明してくれて、いよいよオープン!

こんなにいきいき楽しそうな子ども達の笑顔、ご覧ください!

どのコーナーも大人気です。「ぎんこう」も大いそがし!

「おばけやしきめいろ」では道の途中から急ににゅ~っと手がとび出したり、上からびよ~んとお化けがるってきたり、ぶきみな音もきこえます・・・

「あいすやさん」はビラ配りのお姉さんもいて、色々な味のアイスやプリキュアアイスが大人気!店員さんの制服もキュートです!

「テント」は中で遊べて、テレビやyou tubeも見れるそうです!

「すべりだい」は小さいお友だちにとっても好評で、色々な滑り方を楽しんでいました。

「くるま」も小さい子たちに大人気!きらきらシートがステキです!

プロジェクト保育第1弾『みんなでおうちごっこ』に続き、異年齢の温かいかかわり合いが見られます。

大きい子が小さい子の手を引いてあげる姿や、お兄さん達のまねっこをしてやってみる小さい子達の姿もあちこちで見られました。月曜日にまたみんなであそぼうね!

親子読書『しののめほるぷ館』スタート

本園では、毎年2~5歳児を対象に“親子読書『しののめほるぷ館』”という取り組みを行っています。今年度は、新たに園から毎月絵本をプレゼントするという試みも行っていますが、それとは別にこの『しののめほるぷ館』も継続していきたいと思います。

お仕事や家事でお忙しいことは重々承知しておりますが、お子さんをお膝に乗せて、ゆっくりと絵本を読んであげるこの時間を大切にしてあげて欲しいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

実施の流れについても、本日持たせておりますので、よろしくお願いいたします。

ちなみに、年齢に適した絵本(色違いのシールが貼られています)を準備してくれるのは、毎回、松組(5歳児)のお仕事です!