ブログ

「いろみず」つくってみたよ

竹組(4歳児)の活動を紹介します。

いろみずをつくるだけでなく、自分たちの「おはな」をつくって表現してみるというのが素敵ですね。

カエルと散歩と水遊び

今日も暑いですね。週末ですが、子ども達は元気いっぱいです!

松組(5歳児)は昨日読んだ絵本「かえるのレストラン」が一日で大好きになり、今日も。

竹組(4歳児)はいつもの話し合いの後、お外へ行ってたくさん虫を探すことができました。

桜組(3歳児)と楓2組(2歳児)は仲良く小学校方面へお散歩。

楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)もお部屋とお外で遊びました。

 

今日はカエルが大量発生! 「キャー」「ワァー」と歓声が響きました。

でもお約束通り、最後はしっかり逃がして、お家へ帰してあげました!

「カエルは雨が降れば気持ちいいだろうね」ということで今度はみんなで水遊び。とても気持ちよさそうでした!

今日の給食(7/7)

今日の給食は「七夕そうめん・いんげんとツナのごま和え・チキンナゲット・メロン」

こちらも七夕仕様です! 美味しくいただきました。

 

年に一度の七夕集会

今日は7月7日。暑い一日でしたが、このお天気だと「織姫さま」と「彦星さま」は無事に会えそうですね。

さて、幼稚園では「七夕集会」。紙芝居「天の川にかかるはし」を読んでもらった後、

この日のために頑張って作った「七夕製作」と「短冊に書いた願いごと」をクラスの代表者が披露。

その後、みんなで歌「たなばたさま」と「Twincle Twincle Little Star」を唄いました。

また、今日は第3回目のハロールーム。遊びに来てくれたお子さんもみなさんに紹介しました。

七夕お茶会

今日は、明日の七夕に先駆けて、年長組が「七夕お茶会」に参加しました♪

年長組になり、初めてのお茶会。

少し緊張気味でした(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

乳児の子どもたち

室内でも、外でも元気に、興味持ちながら過ごしています(#^.^#)

 

 

 

 

英語であそぼう

今日は「英語であそぼう」がありました♪

英語の歌も、手遊びも、楽しんでいました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

よされ

今日から年長組が8月16日に出演する「黒石よされ」のニューバージョンの練習が始まりました♪

3年ぶりの開催なので、「黒石よされ」の振りをたくさん取り入れました(#^.^#)

 

8月16日(水)「歌って踊ろう!みんなでよされ」

14:00頃に出演。場所は、黒石公民館(多目的ホール)です♪

 

 

 

年少組も一緒に踊ってました(#^.^#)

今週のはじまり

今週もはじまりました!

昨日は、東雲音楽教室のピアノ発表会もあり、園児の習っている子も頑張りました(#^.^#)

 

月曜日は、朝会から始まります♪

その後は、「はてなボックス(感触あそび)」の答えあわせ。

今回は、「風船」が正解でした!

さて、この次は何が入っているでしょうか?

 

 

 

 

 

 

朝会後は、「お話し会」。

土曜日に続き、おはなしが大好きな子ども達♪

 

 

 

 

 

 

外でも元気に遊び、今週が始まりました(^^)

 

 

お話し会

今日は、子育て支援事業「しののめカレッジ」を開催して、第一回はおはなしパフォーマーの 藤本佳代子さんをお呼びして、お話し会を楽しみました♪

津軽の昔話など4つのお話しをしてくれました(#^.^#)

 

全て手作りの作品で、温かみのあるお話しをしてくれました♪