今日のからの年長組の「お泊り会」。
先程、無事に終了しました(#^.^#)
天候が悪く、変更しながらのお泊り会。
でも、子ども達はとても楽しんでいました(^^)
また、一回り、二回りも成長したと思います♪


























今日のからの年長組の「お泊り会」。
先程、無事に終了しました(#^.^#)
天候が悪く、変更しながらのお泊り会。
でも、子ども達はとても楽しんでいました(^^)
また、一回り、二回りも成長したと思います♪

























キャンプファイヤー、規模を少なくしてできました!
雨が上がりました♪
花火も少しの雨でしたので、みんなで楽しみました(#^.^#)
きもだめしは、室内で行いました(^^;
一人で挑戦する子が多く、頑張りました!
そして、21時に消灯。
また、明日(^^)

















今年も年長組の「お泊り会」がスタートしました(#^.^#)
悪天候の為、内容を変更しての初日・・・
おつかいの予定でしたが、室内でお買い物ごっこをしました♪
いま夕食を食べ終わり、これからキャンプファイヤーと花火大会、きもだめしです(^^;
キャンプファイヤーは、ギリギリまで天候とにらめっこです。



























今日の給食は「厚揚げと豚肉のみそ煮・おくらの梅和え・五目汁・のりたま・ゆでとうもろこし・キウイフルーツ」です。美味しくいただきました。



今日は雨。でも子ども達は元気です!
今日から夏休みということで、以上児は「ラジオ体操」からスタート! 昨日の夏休みだよりにも書きましたが、夏休み中、登園の際は、ラジオ体操カードを持たせてください。

0~1歳児も元気に遊んでいます。

2歳児は美味しそうな果物をお絵かき。

以上児はみんなで「椅子取りゲーム」も。椅子に座れなかった子は泣き出すことが多いですが、それも経験です。

時間差で今度は未満児が「ラジオ体操」。そして、そのあと遊戯室でもたっぷり遊びました。

以上児は、食育かるたと使った遊びと粘土製作とお人形あそび。それぞれ自分が好きな遊びを楽しみました。

今日は、今年度初めてのプールで遊びました(#^.^#)
行事や天候のタイミングが合わず、今日になってしまいました・・・
朝からプールを見ると「きょう、プール!?」とワクワクしていた、お友だち♪
存分に楽しみました(^^)










今日は7月生まれのお友だちの「お誕生会」がありました♪
みんなで歌をうたったり、質問コーナーではお友だちの意外な答えで盛り上がりました(#^.^#)
お楽しみ会では、絵本やかき氷マジックで楽しみました(^^)














カツカレー!


午後のおやつは、プリンアラモード♪

今日は年間を通して計画している「異年齢交流」を行いました(2~5歳児)。
いつもはクラス毎に保育をしていますが、異年齢で交流することにより、
普段とは違ったお友達と遊んだり、年下年上ならではの新しい発見があったりします。
今回もランダムにチーム分けし、まずはこれからのプール遊びで使うものをみんなで作りました。
そのあと、かくれんぼもしました。
今日も雨でジメジメしていましたが、子ども達は汗をいっぱいかいて作ったり、走り回ったりしていました。

みんなで記念写真!

その他の活動です。


0~1歳児も元気いっぱいです!

今日は「食育集会」がありました♪
「言葉」分野の先生たちが計画してくれました(^^)
「いただきます」「ごちそうさま」の意味、もちろん知っていますよね?
ただのあいさつではなく、命をいただき、関わる人への感謝の気持ちを込めて、あいさつをしましょう!
あとは、ゲームわしたり、食材の「浮くかな?沈むかな?」を実験してみました(#^.^#)


























今週で一学期が終わります。
来週から夏休みに入る子もいますので、充実した夏休みを送ってほしいと思います♪
今日は朝会後、久々の「リトミック」で遊びました♪
カエルになりきって、跳んだり、足を上げたりと楽しんでいました(^^)








外では「泥あそび」で楽しんでいました(#^.^#)


