ブログ

9月13日(水)

今日は、少し過ごしやすく、秋らしい気候になりました♪

敬老の日に向けてのプレゼント作りや、ねぷたを体験した思い出を絵に描いたりと、のびのび過ごしていました(#^.^#)

 

3歳児が「なす」の収穫をしていたら、葉っぱに隠れていた「きゅうり」がどんでもない大きさに(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メロン収穫

今日は、3~5歳児がメロンの収穫をしました♪

南中野産の「黄美香」(きみか)です。水耕栽培で黒石市のブランド化を目指しています(^^)

保護者の方が栽培している黄美香を一人1個収穫し、持ち帰ります(#^.^#)

あと、後日給食で提供して、みんなでいただきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間の始まり

今日から、1週間が始まりました♪

蒸し暑い日でしたが、みんな元気に登園し、遊びました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日は・・・

今日で教育実習生2名が無事に実習を終えました。

「保育士の卵」って呼ばれますが、育ての親は実習園ですので、責任重大です(^^;

いろいろな経験もしたし、うまくいかなかったことも、これからの人生にきっと役立つはず!

子どもも同じですね♪上手くいかない経験こそが、成長させてくれますね(#^.^#)

 

さて、今日は土曜日♪

雨も上がり、外で遊ぶクラスもいました。

トノサマバッタも遊びに来てました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語であそぼう

今日は「英語であそぼう」がありました♪

遊びながら、歌いながら、踊りながらと楽しく英語に触れ合いました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食とおやつ(9/7)

今日の給食メニューは「ポテトチーズオムレツ・野菜コーンスープ・れんこんと切干大根のナポリタン風・キウイフルーツ」でした。

今日のおやつは「ガパオ風炊き込みおにぎり(手作り)」でした。

昨日の”庄内風”といい、今日の”ガパオ風”といい、子どもたちの”??”が面白いです。

様々な場面で子どもたちの興味関心を引き出す・・・。素敵なことですね。

 

 

 

 

涼しくなってきましたね

やっと涼しくなってきましたね。

これからは、お部屋での活動に加えて、お外でも長時間、思いっきり遊べる季節になってきます。

ブランコやすべり台、うんていやはん登棒、あるいは虫取りやお花摘み、思いっきり走ったり、砂場で遊んだり。

様々な環境で思いっきり遊んで欲しいと思っています。

 

今日の給食(9/6)

今日の給食は「庄内風いも煮汁・いわしの蒲焼缶・きゅうりの黒ごまサラダ・グレープフルーツ」です。

みんなで美味しくいただきました。

じゃがいも掘り

今日は「じゃがいも掘り」を行いました(#^.^#)

 

今年は小ぶりでしたが、次々とじゃがいもが土から出てきて、大喜びな園児でした(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間スタート

今日から1週間スタートです。今週金曜日まではフリー参観です。

各クラス、様々な活動を行っておりますので、是非ごらん下さい。

明日は、ジャガイモ掘りの予定です!