お盆が明けたのに、まだまだ暑いですね。
来週月曜日は、第2学期始業式ということで、夏休みも今日が最終日。楽しく遊びました。
暑いですが、汗をかくことも大事。今日もいろいろな遊びをしました。
松組(5歳児)
竹組(4歳児)
桜組(3歳児)
楓2組(2歳児)
楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)
お盆が明けたのに、まだまだ暑いですね。
来週月曜日は、第2学期始業式ということで、夏休みも今日が最終日。楽しく遊びました。
暑いですが、汗をかくことも大事。今日もいろいろな遊びをしました。
松組(5歳児)
竹組(4歳児)
桜組(3歳児)
楓2組(2歳児)
楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)
今日は年長組が、ねぷたの色付け体験をしました♪
少しずつ完成に近づくにつれて、他のクラスのお友だちも「ヤーレヤーレヤ!」と楽しんでいました(#^.^#)
明日は、ねぷたに紙貼り作業があります♪
今日も暑いですね。今日は松組(5歳児)によるねぷた絵色付け体験がありましたが、それは別投稿で紹介しますので、ここではその他のクラスの様子を紹介します!
竹組(4歳児)は小屋から段ボールを持ってきて、なにやら制作中! お絵かきもしました。
桜組(3歳児)は折り紙製作。プールでも遊びました。
楓2組(2歳児)はプール活動。キュウリの収穫もしました。
楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)は園内をお散歩しました!。
それぞれの活動のあと、遊戯室でねぷた絵色付け体験の様子を見学しましたが、その様子は別投稿にて確認してみて下さい。
久しぶりに今日の給食の投稿です。
今日のメニューは「こんにゃくハンバーグ・せんキャベツ・キウイフルーツ・切干大根としらすの炒り煮・かぼちゃとチンゲン菜のみそ汁」でした。
やっぱりハンバーグは人気メニューなのですね。朝から楽しみにしているお子さんがたくさん居ました!
今日は多少涼しくて、過ごしやすい日ですね。もちろん子どもたちは元気いっぱいです。5~3歳児は、それぞれの活動の後、お外でも遊びました。
松組(5歳児)は8月31日に運行するねぷたの送り絵を作成中です。
竹組(4歳児)は折り紙製作。スイカとアイスクリームを作りました。
桜組(3歳児)はうちわ製作。
楓2組(2歳児)はプール遊び。
楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)はゼラチンで遊びました。新しい感触に子どもたちはワクワクしてました。
夏はまだまだ続きます!
楓2組(2歳児)のお友達がみんなで花火を作ってくれました!!
玄関に飾っておりますので、是非ごらんください。
本日、松組(5歳児)は「歌って踊ろう♪ みんなでよされ(場所:黒石公民館)」に参加しました。
昨日までお盆休みでしたので練習時間があまり取れませんでしたが、子どもたちは元気いっぱい、”YOSAKOI2023”を披露することができました。
応援に駆けつけていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
昨日までお盆休みをいただいておりました。
本日からスタートです(第2学期スタートは来週21日です)。
今日は松組(5歳児)は黒石よされのイベントに参加しました(別投稿をごらん下さい)
竹組(4歳児)、桜組(3歳児)、楓2組(2歳児)はそれほど暑くない時間帯にお外で遊びました。
楓1組(1歳児)、桃組(0歳児)は室内で水風船で遊びました。
まだまだ暑い日が続くようですが、朝晩は涼しい風を感じるようになりましたね。
だいぶ暑さにも慣れたのか、多少過ごしやすい日ですね。子どもたちは今日も元気!
松組(5歳児)は絵本からペットボトルを使った製作。
竹組(4歳児)と桜組(3歳児)は、以前遊んだ色水から発展させて、それを凍らせて、氷で絵を描いたり、握ったり。虫取りも。
楓2組(2歳児)は、アイスクリーム製作の第2弾です。プール遊びもしました。
楓1組(1歳児)は、ボール遊びに夢中でした!
今日は、お昼寝後の様子を紹介します。
起きたらまずは、自分たちでお布団を片付けます。まだ眠い~といいながらも、しっかりお片付け。
その後、トイレ、手洗いをしてからおやつです。
今日のおやつは、楓2組(2歳児)が育てたキュウリ! みんな(2~5歳児)で美味しくいただきました。