今日から2~5歳児を対象とした「英語であそぼう」が始まりました。毎週木曜日の朝30分程度の活動です。
担当は教頭の板東由桂先生です。音楽に合わせて歌ったり踊ったり、大きな声でお話ししてみたりと、すごく楽しそうに活動していました。
本日、「えいごれたー」を持ち帰りましたので、お家でもお話ししてみてくださいね。
今日の給食は「わかめオムレツ・ひじきの五目煮・鮭フレーク・あさりとキャベツの豆乳汁・キウイフルーツ」でした。
今日から2~5歳児を対象とした「英語であそぼう」が始まりました。毎週木曜日の朝30分程度の活動です。
担当は教頭の板東由桂先生です。音楽に合わせて歌ったり踊ったり、大きな声でお話ししてみたりと、すごく楽しそうに活動していました。
本日、「えいごれたー」を持ち帰りましたので、お家でもお話ししてみてくださいね。
今日の給食は「わかめオムレツ・ひじきの五目煮・鮭フレーク・あさりとキャベツの豆乳汁・キウイフルーツ」でした。
今日は4歳児(竹組)と5歳児(松組)の運動あそびでした。
さすがに2年目、3年目になると、内容を把握できているようで動きも機敏でした。
その他の取組や様子も紹介します。5歳児(松組)は昨日話し合いをして、今日の給食はお外で食べることになっていたようです。
4歳児(竹組)は今日も最後にかけっこの練習をしました。元気!元気!!
3歳児(桜組)はお部屋でボールを使った遊びをしました。
2・1歳児(楓組)と0歳児(桃組)は製作をしてから、お外で遊びました。石や砂、草や虫など、いろいろな物に興味を持っています。
今日から運動あそびがスタート。今日は3歳児(桜組)です。
担当は主幹教諭の佐藤裕先生です。みんな楽しそうに体を動かしていました。
その他のクラスも紹介します。
5歳児(松組)は連休中の様子を一人ずつ発表しました。みんな充実した生活を送ったようで、担任の先生も一安心だったようです。
4歳児(竹組)は製作(お母さんには内緒でお願いします)とお外遊びの最後にかけっこ。そろそろ運動会の練習も始まります。
2歳児(楓2組)も製作。他のお友達はブロック遊びをしました。
1歳児(楓1組)と0歳児(桃組)もお部屋で遊んだ後、お外でも遊びました。すごく暖かな一日でしたね。
1週間のスタートです。雨が降り肌寒いですが、子どもたちは元気です!
今週からリトミック(ピアノなどの音に合わせて、自由に身体を動かして楽しむ活動)が始まりました。
この活動は、音を聴き取る力やリズム感などの音楽的能力や表現力を養うだけでなく、想像力や創造性、注意力、集中力、思考力なども引き出そうとするものです。
今日の子どもたちは、楽しそうに熊(低い音のとき)とリス(高い音のとき)を演じていました。
その後、5歳児(松組)と3歳児(桜組)、2歳児(楓2組)は製作。
4歳児(竹組)は話し合いの後、宝探しとこいのぼり片付け。
1歳児(楓1組)と0歳児(桃組)は広い遊戯室で思いっきり遊びました。、、、上手く写真が撮れずに申し訳ありません。
今日はお休みが多かったですが、その分、たくさん先生方と接することができたようです。
給食メニューは「鮭のパン粉焼き・かぼちゃサラダ・キャベツとたけのこのすまし汁・ミニゼリー」でした。
月曜日からまた一週間がスタートしますが、ゴールデンウィークが長かった分、朝にまた泣いてしまうお子さんが多いかも知れませんね。
ベネッセ教育情報の記事をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~
そもそもこの年代では、親と離れるのが寂しくて不安だという気持ちを持っている子はたくさんいます。お子さんの場合、その自分の気持ちを素直に表現できているということです。これはむしろ望ましいことかもしれません。逆に、すごく寂しくて不安なのにそれを表現できないで無理に押さえ込んでいる子もいます。または、押さえ込まされている子……もいます。その場合、そのストレスが別の形で出ることもあります。友達やきょうだいにそのストレスをぶつけることもあります。つまり、理由もなく乱暴な振る舞いをしたり、ちょっとしたことでけんかになったりということです。物に対する扱い方が乱暴になり、おもちゃを投げたり机をたたいたりすることもあります。あるいは、必要以上にわがままな振る舞いをして周りを困らせることもあります。
ですから、泣きたいときにはたっぷり泣かせてあげてください。そして、その気持ちに共感してあげてください。「誰も泣いてないよ。泣いてるのは○○ちゃんだけだよ。恥ずかしいね」「そんなことじゃ小学校には入れないよ」などととがめたり、否定的な言い方で叱ったりするのは逆効果になるだけです。キーワードは共感です。「ママと離れたくない。一緒にいたい」と言ったら、「ママも離れたくないよ。一緒にいたいね」と言ってあげてください。「ママが大好きだから、お別れすると寂しいよ」と言ったら、「ママも○○のこと大好きだよ。ママも寂しいよ」と言ってあげてください。
このように共感してあげて、たっぷり泣かせてあげてください。こうすれば、子どもも十分に泣くことができます。その分、ストレスが発散されます。そして、「自分の寂しい気持ちがお母さんにもわかってもらえた。お母さんも同じ気持ちなんだ」と感じることができます。
そして、そのあとで、「大丈夫だよ。またすぐ会えるからね」「できるだけ早くお迎えに来るからね」「寂しいときは泣いていいからね」と言ってあげてください。ただし、こういう励ましの言葉を先に言うのはよくありませんので、必ず共感のあとにしてください。
というのも、先に「大丈夫だよ。またすぐ会えるからね」と励ますと、子どもは「ママは自分の悲しくて寂しい気持ちを十分わかってくれてない」と感じてしまうからです。
今日は連休前ということで「こどもの日集会」を行いました。
みんなで歌「こいのぼり」を歌った後、紙芝居でこいのぼりの由来や五月人形の紹介を行い、
各クラスの代表者にこいのぼり製作を紹介してもらいました。緊張した様子でしたが、みんな頑張って発表していました。
その後、こいのぼりリレーをみんなで楽しみました。
本日、各自頑張って製作したこいのぼりを持ち帰りますので、たくさん誉めてあげてください。
今日から5月ですね。今日も午前中は良いお天気でしたので、お外でもたくさん遊びました。
松組(5歳児)は、みんなで作ったお風呂を修理中!
竹組(4歳児)は、明日の「こどもの日集会」に向けて、自分たちで作ったこいのぼりを泳がせていました。
桜組(3歳児)は、小学校や消防署までお散歩。(写真が無くてすみません)
楓~桃(2~0歳児)は、保育室や遊戯室で遊んだあと、お外でも遊び、カエルを見つけて大騒ぎでした。
今日もお天気が良く、過ごしやすい日ですね。
明日からお休みです。月曜日からまたよろしくお願いいたします。
各クラス、製作の後は、必ずお外(雨天時は遊戯室)で遊びます。子どもたちは「ただいま~。お腹すいた~!」と言いながら、玄関に戻ってきます。
今日の給食は「春キャベツとベーコンのパスタ・キウイフルーツ・ブロッコリーのミモザサラダ・コーンスープ」です。
素敵なメニューですね。美味しく頂きました。
その他のクラス活動を紹介します。
0、1歳児はお片付け中。みんなで頑張ってお片付けできます。
2歳児も製作の後、元気よくお外で遊びました。
3歳児は以前つぼみだったチューリップをまた見に行きました。みごとに咲いていましたね。
4歳児は巨大なこいのぼりをみんなで作りました。