ブログ

えいごであそぼう

今日は水曜日ですが、「えいごであそぼう」がありました。今年度、最後の活動でした。

みんなの大好きなABCのalphabet(アルファベット)の名前と音(フォニックス)を一気にぜんぶ学んだあと、♪ABC songを歌いました。

最後、それぞれ♪ABC~と歌いながら、ABCマットの上を歩いて、トンネルをくぐったり、先生たちみんなとタッチして、

Good-bye and See you! touchをしました。

卒園する松さんには、みんなで歌った英語のうたのCDを、卒園式の日にプレゼントします!

一年間、みんなとえいごを学ぶことができて、とっても楽しかったです!

お別れ会

今日は年長組さんとの「お別れ会」がありました。

卒園式を控え、みんなで最後に思い出をつくりました♪

 

 

 

在園児からの「元気でいてね」のお歌♪

 

 

「the☆チャレンジ」ゲーム

その①「ぬいぐるみを何個もてるかな?」

 

その②「けん玉何人成功できるかな?」

 

成功者2名!

 

その③「上から落としたティッシュをつかめるかな?」

 

その④「誰が新聞紙を一番長くちぎれるかな?」

 

勝者、M先生♪

 

その⑤「何枚服を着れるかな?」

 

その⑥「大縄跳び」

 

勝者、紅組!

 

「英語であそぼう」

 

 

みんなで「ブラザービート」♪

 

在園児より、卒園児へプレゼントを(#^.^#)

 

 

 

 

卒園児の卒園記念製作

「あいうえお表」

 

♪小学校に行っても、頑張ってね!♪

 

 

 

 

 

給食は、みんなで食べました(*^▽^*)

 

3月11日(月)

今日で13年。

伝えていかないといけないですね・・・

 

今週末は「卒園式」。

活動も卒園式に向けて、大詰めです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日(土)ありがとうの日

今日は土曜日。お休みの子が多く、クラス合同で遊びました。

最後はみんな遊戯室に集合! 子どもたちは今日も元気いっぱいでした!

 

発熱が数日続く症状が何人か見受けられます。早めの受診と共に、

様子がいつもと違うときは、無理をして登園させないよう、ご協力をお願いいたします。

 

今日は3月9日、ありがとうの日。

何気ない一言かもしれませんが日常で当たり前に感じてしまっているからこそ、伝えられていなかった「ありがとう」という言葉を、ありがとうの日をきっかけに意識的に伝えてみるのも素敵ですね。

お誕生会

今日は、今年度最後のお誕生会がありました♪

みんなで歌をうたったり、ゲームをして、お友だちと楽しんでお祝いをしました(#^.^#)

 

お誕生日のお友だち、おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月7日(木)

今日もいい天気でした♪

外でも、いっぱい遊びました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えいごであそぼう

今日は週1回の「えいごであそぼう」(0歳から5歳児までみんなで)

今年度の「えいごであそぼう」も残すところ、あと2回となりました。

今日は1年間うたったり、学んできたことを総復習。

♪Five little monkeys や ♪Old MacDonald had a farm、♪Alice the camel などの手遊びうたをうたったり、

みんなで身体を動かしたあと、輪になって手をつなぎ、♪Seven Steps をうたいました。

もうすぐおわかれする松組さんと思い出いっぱいつくろうね!

氷探検(2歳児)と雪遊び(3・4歳児)

楓2組(2歳児)は、園舎の周りを探検!

つららを発見して大興奮。最後はみんなで砂場の道具に水を入れて・・・。

明日の朝、氷が出来ているか楽しみですね。

桜組(3歳児)と竹組(4歳児)も雪遊びでお腹ぺこぺこです。

 

 

 

今日の給食(3/6)

今日の給食は「豆乳豚汁・納豆野菜和え・フィッシュバーグ・オレンジ」でした。

相変わらず、納豆も大人気メニューです。納豆糸をたくさん引きながら、美味しそうに食べていました!

♪なべ~なべ~そ~こぬけ~♪

できたかな?(#^.^#)