今日の給食は『ナポリタンスパゲティ・キウイフルーツ・ブロッコリーのミモザサラダ・野菜コーンスープ』でした。
思いっきり外遊びを楽しんだ後は、みんなはらぺこくん! 美味しくいただきました。
今日の給食は『ナポリタンスパゲティ・キウイフルーツ・ブロッコリーのミモザサラダ・野菜コーンスープ』でした。
思いっきり外遊びを楽しんだ後は、みんなはらぺこくん! 美味しくいただきました。
今日はお外に出て、みんなで遊具の使い方・遊び方を確認しました。
ブランコやすべり台は大人気の遊具。
また、はん登棒やうんてい、太鼓橋も人気の遊具です。って、全部ですね(笑)
幼稚園時代とは違い、認定こども園となり乳児も居ますので、毎年、丁寧な説明が必要です。
ルールを守って、ケガの無いように遊びましょう!
そのあと、いっぱい遊びました。
今日から「こいのぼり」をあげました。
毎朝あげるのは、松組(5歳児)のお仕事です。
今日は、その作業を他のクラスの子どもたちもみんなで見守っていました。
こいのぼりがあがり始めると歓声が響き渡ります。
元気よく泳ぐこいのぼりを子どもたちはどのような思いで見ているのでしょう。
先週から取り組んできた異年齢保育プロジェクト第一段『みんなでおうちごっこ』。
本日、お片付けです。その前にも全園児でたっぷり遊びました。
お片付けもみんなで協力して、あっという間に片付けることが出来ました。
今日は、今年度初めてのハロールーム(体験入園)!
そして、1週間かけて作ってきたおうちごっこ本番です。
新しいお友だちが3人参加してくれて、0~5歳児まで全園児で遊びました。
「いよいよだね!」と朝からすごく楽しみにしていた子ども達。遊び終わった後も達成感に満ちた素敵な笑顔でした。
みんなが集まったところで松組さんが解説のおはなしをしてくれて、おうちごっこスタート!
トイレはこうやって使います。トイレットペーパーくるくる!便座はふかふかです。
キッチンでおりょうりしたごはん、いっぱい食べてね!
ねんねだよ~(とんとん)
リモコンでピッ!あ、ミニオンの番組はいってる!DVDもあるよ。ジュース飲みながら見ようかな。
スマホの充電器もあります!
おふろでお湯をじゃ~!シャンプしたらシャワーで流そう
車庫には軽トラや新幹線も!「通りまーす!」
今週初めから取り組んできた異年齢保育プロジェクト第1弾‟おうちごっこ”。
明日の本番に向けて、今日が準備の最終日。
これまで全体、あるいはチームごとに話し合いや製作、修正、追加を繰り返し、素敵な”おうち”が完成しました。
毎年4月末に作っている”おうち”ですが、これほどダイナミックで細かな工夫が見られるものは初めてです。
素晴らしいものが完成しました。もちろん、完成して終わりではありません。
明日(明日お休みの子は来週月曜日)、たっぷり遊びますので、またその様子をお知らせします。
明日は、体験入園『ハロールーム』の1回目で3名のお子さんが参加してくれる予定です。
また、1・2歳児(楓組)も以上児に憧れて、お風呂を作りました。
段ボールを飾りつけして、新聞紙を切って、その新聞紙がお湯に変身!みんなで気持ちよく入浴しました。
今日は、今年度初めてのお弁当の日。
登園時、片時もお弁当袋を離さない子どもたち。
給食はもちろんですが、子どもたちはこの一カ月に一度のお弁当をとても楽しみにしています。
お忙しい中、お弁当を作っていただき、ありがとうございます。
愛情たっぷりのお弁当を食べて、子どもたちはどんどん成長していきます。
大きい子たちの異年齢保育が始動して3日目、今日も、土曜日のハロールームに向けて、
それぞれのチームで力を合わせて作っています!特大お風呂やふかふかトイレ、カラフルベッドやテーブル、時計。
みんなの工夫が詰まった力作が完成しました!最後に話し合いをして、明日はいよいよお家の中においてみます。
このような「プロジェクト保育」では、みんなが共通のゴールに向かって、力を合わせたり、話し合ったり折り合いをつけたりと
さまざまな力が育っていきます。小さい子たちもお部屋で段ボールのお家で遊んでいました!
未満児(1~2歳児)は、昨日に引き続き、段ボール遊び!
自分たちで好きなように飾りつけしたダンボールで、今日も遊びました。
以上児(3~5歳児)は、昨日に引き続き、異年齢保育でおうちごっこに必要なものを製作中。
全部で5チームに分かれて、それぞれ意見を出しながら、試行錯誤。
各チーム、異年齢で構成されていますので、いろいろな関りから、様々なことを学べていると思います。
どんなおうちができるか、お楽しみに!
今日から1週間のスタートです。
月曜日なので、遊戯室で朝会。そのあとはみんな大好き『ディズニー体操』。
その後、今日から以上児(3~5歳児)は、いよいよ異年齢保育スタートです。
今週末土曜日の第1回ハロールーム(未就園児の体験入園)テーマ『みんなでおうちごっこ』に
向けて、みんなで話し合いをしました。
「お家には何があるかな?」みんなじっくり考えて
それぞれ「ドア!」「ベッド!」「おなべ!」など発表し合い、チームに分かれてさらに話し合いをしました。
明日から、いよいよ作り始めます!どんなお家ができるか楽しみですね!