ブログ

週末です!

今日は土曜日。私用でお休みの子が多かったですが、登園した子はみんな元気。

明日はゆっくりお家でお休みして、明後日からまた幼稚園でいっぱい遊びましょう!

まだまだ暑い日が続くようです。みなさんご自愛ください。

 

 

今日から暑い日が続きます

今日から予想最高気温が30℃超えが続きますね。

子どもたちの身体安全第一で保育にあたっていきますので、ご了承ください。

ねぷた期間は、特に疲れが出る時期です。子どもたちの様子を見てプール遊びをやるか判断していきます。また、未満児は、手足口病がまん延していましたので、こちらも様子見でした。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

3~5歳児は、とにかく”思いっきり”遊ぶことを心掛けています。新聞紙を思いっきり広げて何かを作る。なかなかお家の中では難しい遊びだと思います。散らかっても大丈夫。みんなで協力して後片付けをします。短時間ですが、お外でも遊びました。カエルも気持ちよさそう。

0~2歳児は、それぞれ保育。楓1組(1歳児)の魚釣り。楓2組(2歳児)のお外での水浴び。とても楽しそうでした。

 

 

 

とうもろこし ぬぐぞう(3・4・5歳児)

今日は松組(5歳児)、竹組(4歳児)、桜組(3歳児)でとうもろこしチャレンジ。

先日、楓2組(2歳児)も行ったものです。

まずは、絵本「とうもろこし ぬぐぞう(はらしま まみ著)」の読み聞かせからスタート。

実際にとうもろこしの皮をむく作業をしました。大きい子と小さい子がペアとなり協力して行いました。

 

ボールコロコロ(0・1歳児)

楓1組(1歳児)と桃組(0歳児)は、牛乳パックにシールを貼って・・・。

できたのは、ボールをコロコロ転がすコース!

転がっていくたびに、大喜びする子どもたち。とても楽しそうでした。

8月の玄関壁面(2歳児)

今月の玄関壁面は楓2組(2歳児)です。素敵な夏祭りです!

子ども達の作品を見ていると、元気をもらいます!

送迎時、ぜひ子ども達の作品からパワーをもらって行ってくださいね。

楓2組(2歳児)は、収穫したキュウリのお絵描き。雨で収穫できなかったら、ものすごい大きいキュウリが採れたのです。

また、遊戯室で遊んでいる時に、お外に白い鳥を発見!

けんぴょんマットでも遊びました。たっぷり汗をかきました。

 

7月も今日で終わり

7月も今日で終わり。明日から8月です。

昨日から黒石ねぷた祭りが始まりました。

ねぷた運行に参加して頑張っている子もいます。疲れと暑さから、体調を崩しやすい時期ですので、お気をつけください。

いつも通り、ラジオ体操の歌からスタート。楓2組(2歳児)は近くのセンターまでお散歩。この時期に園外へお散歩できるのは珍しいです。

子どもたちは、今日も元気です。手足口病での欠席は2名でした。

お外遊び

今日は曇り。久しぶりに園庭へ出られそうでしたので、みんなで遊びました。

雨上がりでカエルがいっぱい(笑)。子どもの頃は普通に捕まえて触れたのに、

大人になった今は、触るだけでもちょっと無理・・・。子どもってすごいですね。

カエルなどを見つける度に、園庭の至るところで、歓声が上がっていました。

 

※手足口病が流行しています。0~2歳児を中心に6名、手足口病でお休みしています。

手洗いうがいをしっかり行い、健康観察をよろしくお願いいたします。

 

 

雨と虹(3・4歳児)

今日も雨。桜組(3歳児)と竹組(4歳児)は、そんな雨と虹を描いてみました。

描いたものをみんなの前で披露する。このような積み重ねもとても大事です。

小さいお子さんは、先生やみんなの前では、とても緊張します。しかし、練習することによって恥ずかしさも消えていきます。

立派に披露する竹組(4歳児)を見て、最初は恥ずかしがっていた桜組(3歳児)も頑張って披露できていました。

 

本園でも、全国や市内の他の保育施設同様、手足口病が流行しています(先週末1名、本日3名)ので、手洗いうがいをしっかり行ってください。

お子さんの健康観察もよろしくお願いいたします。

今日の給食

今日の給食メニューは『みそ炒め丼・和風冷奴・切干大根のごま和え・春雨入り卵スープ・グレープフルーツ』でした。

蒸し暑いですね。しっかり食事をとって、パワーを付け、この夏を乗り切りましょう。

 

本園でも、全国や市内の他の保育施設同様、手足口病が流行しています(先週末1名、本日3名)ので、手洗いうがいをしっかり行ってください。

お子さんの健康観察もよろしくお願いいたします。

今日も雨・・・

今日も雨ですね。来週までしばらく雨が続くようです。

3~5歳児も0~2歳児も、お休みが多いため、それぞれ一緒に遊びました。

3~5歳児はラジオ体操、けんぴょんマット、しっぽ取りゲーム、転がしドッチボールと次々。もうたっぷり汗をかきました。

0~2歳児もみんな仲良くお部屋で遊びました。

また晴れたら、プール遊びしましょうね。