いっぱい遊んだ後は、おいしい給食をもりもり食べます。そのあとは歯磨きもしっかりね。
給食を食べた後、桜さん竹さん松さんは、お豆腐についてまなびました。
月曜日の給食メニュー「とうふハンバーグ」の時に読んだ『食育えほん おとうふ』。
それがきっかけで、今日は木綿豆腐と絹豆腐、どっちもみんなでいっぱいさわって、
においをかいで、感触のちがいを存分に楽しみました! 楽しみながら食をまなぶ・・・だいじですね!
いっぱい遊んだ後は、おいしい給食をもりもり食べます。そのあとは歯磨きもしっかりね。
給食を食べた後、桜さん竹さん松さんは、お豆腐についてまなびました。
月曜日の給食メニュー「とうふハンバーグ」の時に読んだ『食育えほん おとうふ』。
それがきっかけで、今日は木綿豆腐と絹豆腐、どっちもみんなでいっぱいさわって、
においをかいで、感触のちがいを存分に楽しみました! 楽しみながら食をまなぶ・・・だいじですね!
今日は第1学期の始業式。みんなで進級をお祝いできました。
明日は入園式。入園式をみんなでお祝いするために、在園児には、本日祝菓を持たせますので、ご家族でどうぞ。
明日の入園式に参加される方へは明日配布されます。
鼻水風邪が流行っているようです。
日中は温かいですが、まだまだ朝晩は冷えますので、暖かくしてお休みください。
まだ春休み中でお休みの子もいるため、本格的な活動はもう少し先。
今日も遊戯室や園庭、各保育室でたっぷり遊びました。
とにかく走る走る・・・。そして、先生方も走る走る!
みんなでたくさん遊び、給食もたっぷり食べ、これからお昼寝です!
ちなみに、今日から『晴明(せいめい)』(4月4日(木)~18日(木))。
二十四節気の一つで、空気が澄んで爽やかな風が吹き、太陽の日差しがうららかに差す季節。
草木が芽吹き、花が咲き誇り、まさに本格的な春の到来を感じさせてくれる期間だそうです!
1~2歳児(楓組)は、お部屋で遊んだあと、園庭のアンパンマンすべり台で初すべり。雪が完全に消えたらブランコなどの遊具を設置しますので、あと少しだけ待っててね。
3~5歳児(桜組、竹組、松組)は、センターまでお散歩しながら、春探しと冬の名残探し。たくさんお土産を持って帰ってきました。
たくさん歩いて、走ってたあとは、お腹ペコペコ! おかわりしながら、楽しく給食を食べていました。
・・・最近、地震が多いですね。心配です!
新学期2日目。
以上児は、クラスの場所と担任の先生が変わり、
未満児は、クラスの場所はそのままですが、担任の先生が変わり、
新しい環境で過ごすのも、大人が思う以上にストレスになっているものです。
そんなときは、とにかくいつも以上に子どもたちに寄り添い、寄り添い…。
少しずつ少しずつです。焦らずに少しずつ環境に慣れさせていきます。
我々も同じかも知れませんね。昨日から新しい環境で働いている皆さん。焦らずに徐々に進んでいきましょう!
今年度の新しい試みの一つとして開始した、「ランチルーム」を紹介します。
このお部屋で、以上児はみんなで給食とおやつを食べています。
ちなみに未満児も、2歳児と1歳児は一緒に給食とおやつを食べています。
コロナ禍以前は、以上児みんなで食べていたのですが、コロナ禍でクラスごとの生活が始まり、ちょっと寂しい思いをしていました。
小さい子はお兄さんお姉さんの姿を見てさらにあこがれを持ち、また大きい子は色々な学年のお友だちと一緒に食べることで「食事を楽しみ合い」、時に優しい言葉をかけたりする姿が見られます。
園での食事は、大勢で食べる楽しさや醍醐味があります!
今年度、第1日目が終了しました。
「朝の会」のあとは、みんな各クラスや園庭、遊戯室で思い切り遊びました。
全クラス担任の先生が変わり、子どもたちも少し緊張した面持ちでしたが、
先生と一緒に、思い切り遊んだあとは、みんな仲良し! 楽しく一日目を終えることができたと思います。
明日以降も、園での様子を少しずつ紹介していきますので、楽しみにお待ちくださいね。
なお、玄関に掲示しましたが、 昨今の物価高騰、家計への負担増を考慮し、
毎年いただいていた各家庭からの「箱ティッシュ」は、今年度から無しにしたいと思います。
これまでのご協力、ありがとうございました。
本日4月1日から新年度がスタートしました。
子どもたちの「おはよう」という元気な挨拶。1年進級し、表情も1年先輩になったような頼もしいものでした。3歳児の制服も似合っていましたよ!
本日、「園だより」「園からのお願い」「教職員紹介」を配布しましたので、ご確認ください。
なお、教職員名については、個人情報保護の観点から、ホームページには掲載しませんので、ご了承ください。
今年度も一年間、よろしくお願いいたします。
会場設営完了♪
明日は卒園式です(#^.^#)
今日で三学期が終了しました。終業式です♪
一年間、がんばりました!(#^.^#)
在園児も参加して卒園式の総練習を行いました♪
明日は卒園式。
たくさんの「思い出」を思い出すでしょう(^^)