ブログ

えいごであそぼうとまめまき製作と実験と運動あそび

今日は木曜日ですので、「えいごであそぼう」。

2/15(土)のハロールームに向けて、まずは〝ずぐり(top)まわし大会″のおはなし。ずぐり(こま)は津軽の伝統工芸品。黒石市でもずぐりまわし大会がひらかれますね!東雲幼稚園でも4人のALTの先生と一緒に、みんなで輪になってずぐり回しを競い合います。一番ながく回せた人が優勝medal(メダル)をもらえます!0・1歳さんも一緒に手で回してLet’s try!! 続いて毎年恒例、♪Hokey Pokeyのうたを習いました。right(みぎ)・left(ひだり)もばっちり覚え、You put your right hand in, you put your right hand out!…みんなで体をいっぱい動かしてうたいました。What’ your name?もWhat time is it,Mr.Wolf?もアクティビティもみんな上手に言えるようになってきました。本番が楽しみです!

松組(5歳児)、楓組(2・1歳児)、桃組(0歳児)は、まめまき会にむけての製作などなど。

竹組(4歳児)はバケツを持って外へ。何やら実験が始まりました。そのあとソリでも遊びました。

桜組(3歳児)は運動あそび。今月のテーマは『ボール遊び②』。上手くいくたびに大歓声が聞こえていました。